
入試前日
夜が明ければ…東京都立高校入試の前日です
ふとした時に、やっぱり考えてしまいます…
今日の中3生たちの様子。
Nさん、鼻声だったけど体調大丈夫かな…
Aくん、やっぱり緊張してるな…
Kくん、いつもの軽口にキレがない…
…Yさん…Sさん…
あー、おれ、もう何回同じことを考えてるんだろ。
気にし始めると、もう気になって気になってw
年初に埼玉県私立中学校から始まった今年度の入試もいよいよラスト。
今年はウソのようで本当の話、今までのところ受験生全員が第1志望か第1志望より偏差値ランク上の学校に合格を継続中です。最後になった都立高校志望生たち…
大丈夫!
絶対いける!
天若を信じて頑張れ!!!
こちら応援お願いします…ここをクリック







にほんブログ村 塾教育
東京都立高校入試…3日前
さぁ、いよいよ体調管理しっかりしてくださいね~

教室にいる都立受験生たち今日も普段と変わらぬ様子で過ごしておりますが…、心の中は不安でいっぱいなんだろうなぁ…と、想像しています。
あと3日…、
もうここまでくればできることは本当に限られてしまいます。
私的には「もう3日しかないよ~っ(>.<)"」
という感じになってる生徒さんがいないだけでも、ちょっと救いかな。
あと3日…されど3日w
ここはひとつ、まだ3日あると考えて、
今できること、
特に今までやってきたことの確認はしっかりやっておきましょう。
今日明日でやったことは、確実にそのまま試験会場に記憶として持っていくことができます。つまり…何回やってもすぐに忘れてしまうようなことは今やっておくことで入試当日に短期記憶として持っていくことができると言う事です。
貴重な時間です。
是非無駄にするようなことなく有効活用してください。
こちら応援お願いします…ここをクリック







にほんブログ村 塾教育

ネコの手…借りたい方、どうぞ~♪
とうとう今週になってしまいましたね…東京都立高校入試。
泣いても笑っても、あと数日です。
大学入試と違って…
「今年は準備不足だから来年再チャレンジしよう」
というわけにはいきません。
…大学入試の世界でも、ひと昔前に比べると格段に浪人再チャレンジの割合は減ってきていますが。
とにかく都立高校入試は今週の金曜日に控えているわけで、どんなに準備不足であろうとも…あと数日で完成形までもっていかなければならない期限付きの戦いなわけです。
のんびり過ごしても、じたばたしても否応なく金曜日は来ます。
今はただ…淡々と自分のやるべきことをしっかりとこなしてください。
状況は受験生それぞれで皆違うはずですので、今はこれをやるべき!などと言う事はできません。
一つだけ言えることは、今、体調が悪いひとは金曜日に向けてしっかり調整してくださいね。
同じ教室で受験していた生徒さんのお話では、
先日の私立中学校の入試の際、
ある受験生は体調不良で大変なことになったとか…
実際にあるのです…そういう事って。
とにかく今の時期はできることを自分が満足できるまで…
悔いを残さないようにするためにもね。
こちら応援お願いします…ここをクリック







にほんブログ村 塾教育
ふむ…なかなか良いにゃな…とうとうここまで来てしまいましたねぇ…
本当に時間が過ぎるのは早いものです。
都立高校入試本番を来週金曜日にひかえて、ちょうど一週間前の今日が中3社会の最終回でした。
過去問も近年のものはほとんどやりつくしていますので、今日はかなり前の問題を出題。
私の教室は完全少人数制で1クラス4名…
採点の結果は全員90点以上♪よしっ!と、心の中でガッツポーズ(あくまでも私の心の中でw)
でもね、口では厳しいこと言っちゃうわけですよ(笑)
慢心からくる油断は絶対にしてほしくありませんから…
基本的に都立の社会で点数落とす要因というのは…
知識不足という基本的なことを除けば、
「グラフ図表の読み取りがあまい」
本当にこれにつきます。
過去問やってみて70点そこそこしか取れない場合…
このポイントに絞って振り返ってみると良いと思います。
もちろん弱点は人それぞれなので当てはまらない生徒さんもいらっしゃるでしょうけれど、グラフ図表の苦手な生徒さんの割合はかなり高いです。
こちら応援お願いします…ここをクリック







にほんブログ村 塾教育

一夜明ければ都立高校入試一週間前です…。
長かったようであっという間だった受験準備期間、おそらく頑張った生徒ほどそう感じるのではないかな。
この時期の受験生に贈りたい一番のアドバイスは
「新しい問題集・参考書には手を出すな」です。
キツいことを言うようですが今から何か新しいことを始めてもまず間に合いません。
むしろ今までやってきた問題集、プリント…などをもう一度見直してほしい。
きっとその時あいまいなままにしていた部分があるはずです。
そういった穴をチマチマ埋めていきましょう。
「あいまいな知識」は入試当日必ずと言ってよいほど迷います。時間のロスにも得点落とすことにもつながります。
地味な作業ですが、「あいまい穴」を埋めること…
それこそが今、一番効果がある勉強方法です。
こちら応援お願いします…ここをクリック







にほんブログ村 塾教育
本日、東京都立高校29年度入試の最終倍率が出ました。
都立高校の現在時点の倍率はここから確認できます(東京都教育委員会のページ)



都立高校普通科最終出願状況願書取下げ再提出による多少の変動はあるものの
大きく変わっているところはない感じです。
西東京地区のトップ校の国立高校は女子がやや軟化…
6人減で倍率は0.05倍下がりました。
ほんと微々たる減少ですが…
増えるよりはいいよね…的な感想。
6年間うちの教室で頑張っていたNさん、昨日は頭痛が…と言っていたので
この時期体調崩さなければ良いなと案じていましたが、今日は元気に最終の追い込み淡々とこなしておりました。
ひとまず安心…不安要素なし♪
今日まで頑張ってきて偏差値は70~73、内申も1科目以外オール5
当日大崩れしなければまず…
とは言え最上位校はちょっとした油断が明暗を分けます。
是非、最後まで頑張り抜いて栄冠を勝ち取ってほしいです。
こちら応援お願いします…ここをクリック







にほんブログ村 塾教育
とうとう…
秒読み段階になってきました。
今年度は24日が東京都立高校の学力検査日です。
8日に発表された都立高校の出願状況、例年と変わらず偏差値的に見た上位校と下位校人気の傾向が顕著です。
明日明後日で行われる願書差し替え再提出でも、そう大きな倍率変動はなさそうです。
…ひと昔前のように1倍以下の学校での全入は最近ではほとんどなくなりましたね。
さて、私のとこらからはNさんが国立高校を受験…
8日事前調査からは1.66→1.59にやや倍率落ちたものの、まだ安心できる状態ではないです。
ま、最上位校が安心できる倍率になることなんてないのでしょうけどw
都立高校の現在時点の倍率はここから確認できます
(東京都教育委員会のページ)



都立高校出願状況2日目こちら応援お願いします…ここをクリック







にほんブログ村 塾教育

今日2月11日は、一部の私立高校入試と昨日今日で行われた入試の合格発表がありました。
今年度の高校受験生の一般受験受験校のレベルは…
最低でも偏差値61

さすがに私も発表の結果を聞くまでは落ち着きません…
そしてつぎつぎ入ってくる結果の報告。
東京純心女子 合格
おめでとうKさん
成蹊高等学校 合格
おめでとうA.Nさん

そして…
帝京八王子高等学校 特進医療系 I類 合格
しかも、第二種特待生での合格って…
良く頑張ったねNちゃん

帝京八王子さんは、今年度わたしの教室から3名受験、
そして…なんと3名全員が特待生での合格

今回特進に合格したNちゃん
小学校4年生から私の教室に来ている生徒さんです
6年間…もはや「ぬし」と化してるな(笑)
教室の「てんにゃ」が子猫だったころ外で発見したのもNちゃんだったっけw
新教育のW模試は後半の平均偏差値70超えてはいるものの、
昨日はものすごく不安そうでした。
あの手この手で安心させて…
「ここまで来たら思いっきりやってこい…」と送り出したのがつい昨日。
ふたを開けてみれば…第二種特待までとってくるとは…

6年間ずっと見てきた生徒さん…
私も喜びはひとしおでした。
おもわず頭ぐしゃぐしゃになるまでかき回してほめてあげました(笑)
本当にみんな、心からおめでとう
こちら応援お願いします…ここをクリック







にほんブログ村 塾教育

教室入口のところの掲示です…
ご覧のとおり
今年度の中学校受験は全勝
全員第1志望…いや、若干1名第1志望よりも偏差値2高いところに合格してますが…
あ~ややこしいw
高校受験もぜひ全勝継続でいければいいなと…
そして明日いよいよ高校受験のスタートを迎えます。
みんな…本当に頑張ってほしい。ぜひ合格を勝ち取ってほしい…
今の私の切なる願いです。
夏の暑かった日も、雪の日も…世間が大晦日でもお正月でも…
君たちはこの教室で頑張っていたよね。
そんな姿を、私は見てきました。
問題解けずに、先生に厳しいことを言われてこっそり涙流してたよね。
そんな姿も…私は知っています。
だから、だからこそ君たちには明日は十分に戦ってきてほしい。
なにも奇跡は望まない、今まで通りの力を出し切ってきてほしい。
そして…明後日には満面の笑みで成果を見せてくれ!
大丈夫!君たちにはもうその力は十分あるから。
純友学院千ヶ瀬校 第10期生に栄光あれ
こちら応援お願いします…ここをクリック







にほんブログ村 塾教育

いよいよ夜が明け明日になると
東京都私立高校入試前日(>.<)
毎年おんなじ事で思い悩み苦しむけど、今年も同じ…
あー、
私も成長してないなぁ…
今日まで全力投球してきた。
それは自信がある。
でも、まだ…
もっとしてあげられることがあるはず。してあげなければいけない何かがあるはず。
「それ」を明日中にしてあげなければ…
もう、彼らには時間がないんだ。
「それ」…
「それ」って何なんだろう…
毎年、決まって生徒の入試前日の夜に私が思うこと。
読んだらなにとぞ応援お願いします…ここをクリック







にほんブログ村 塾教育
Page Top↑