ごめんなさい 11月22日


つ…疲れたにゃ… by天

なにか…大切な心の支えを失ったようです、すこしメゲ気味です。
心にぽっかり穴が開いたようで…そんな感じ。

応報覿面…といったところです。

ごめんなさい、今日はちょっとこれ以上筆が進みそうもありません。

ま、そんな日もあるもんですよねw

こちら応援お願いします…ここをクリック

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

にほんブログ村 塾教育


2020/11/22(日) 23:59
日常… トラバ(0) コメント(0)

天気が良かったので、紅葉の具合を見に行ってました。 11月1日


色づき始めの街路樹(高尾あたり)

きれいに晴れていたので、ちょっと思い立ってお昼過ぎに紅葉の色づき具合を見にウロウロしてみました♪
高尾あたりでは街路樹(たぶんケヤキかな…?)が色づき始めといった具合でした。
だいぶあちこちうろうろしていましたが、陽が落ちると急に寒くなりますね。

皆さまお風邪とか召しませぬように…
特に受験生!これからの時期、本当に気を付けて!!!

こちら応援お願いします…ここをクリック

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

にほんブログ村 塾教育



2020/11/01(日) 23:52
日常… トラバ(0) コメント(0)

家の裏に凶悪なヤツらのアジトを見つけた… 10月14日


最近コイツらが多い…

以前(9月)私が刺されたキイロスズメバチよりも一回り大きいサイズ。怖いので近くによって写真を撮れないので遠くから撮って拡大してますので画質が悪くてすみません。
顔に黄色い斑点がないし、全体的にオレンジ色が濃いところを見るとオオスズメバチでしょうかねぇ。

よく飛んでいる姿を見かけてはいたのですが、ついに昨日発見してしまいました。
ヤツらのアジト…。
私の家の裏の壁にでっかい巣が張り付いているではありませんか!
しかも家の裏側には相当数の兵隊が飛び回っています。(怖いので巣の写真は撮れませんでした)
うーん、どうしたものか。

ゆっくり対処を考えます…。


こちら応援お願いします…ここをクリック

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

にほんブログ村 塾教育



2020/10/14(水) 23:57
日常… トラバ(0) コメント(0)

クリが落ちてくる季節になったらしい… 10月6日


美味しそうな感じ…。

週末にかけて台風14号が襲来するらしいので庭というか家の前の坂を片付けていたら、降ってきました。毎年秋になると落ちてくる山栗。
今年ももうそんな季節になったんだなぁ…なんて感じさせてくれます。

そう言えば栗をゆでる鍋はどこにしまったっけ?
圧力なべは私の料理スキルでは栗以外に使わないので去年ダンボールに入れてどこかにしまったような(笑)
…きっと、明日さがすんだろうな。

以前からという噂もありますが、最近また物を探している時間が増えたような…

いや、きっと気のせいだろう。(楽観的観測)


こちら応援お願いします…ここをクリック

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

にほんブログ村 塾教育




2020/10/06(火) 23:46
日常… トラバ(0) コメント(0)

昨日のクリスマスイブ、サンタが来てたらしい! 12月25日


私の自宅のアプローチの監視カメラに…

今日、帰ってから玄関前のカメラ映像を確認したら…
なんと昨夜クリスマスイブにサンタが来ていた形跡が!
トナカイ(…ただの野生のシカです)が写っていました(笑)

その割には何もプレゼントらしきものは置いてなかったなぁ…

ん? 
プレゼント持ってくるのはサンタであってトナカイじゃあないからか(笑)
…せめて、ツノかシカ肉置いてけw

さぁ、明日から怒涛の冬期講習が始まります。
今回は調整が難航して私の担当は午後1時から夜10時まで連続授業…。
さすがに今までここまでやったことはないのでどうなることか…

倒れないように頑張りましょう!


こちら応援もお願いします…ここをクリック

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

にほんブログ村 塾教育



2019/12/25(水) 23:59
日常… トラバ(0) コメント(2)

ラスカル…いや、アライグマ(本物)があらわれた! 6月18日


今日あらわれたアライグマの写真

教室にではなく、私の自宅に現れました…。

自宅のウッドデッキの下の半地下室部分に市の収集日まで保管しておくゴミとか空缶とかが置いてあるのですが、数日前からたびたび何者かに荒らされ散乱して困っていました。
野良ネコか何かの仕業かな…と考えたり、時々庭で山から下りてきたシカやイノシシ、タヌキを見かけるのでそのあたりの仕業だろうと推測していました。
そこで、トレイルカメラ(…野生動物を撮影するためのセンサー付き赤外線カメラ)があったので仕掛けておいて今日映像をチェックしてみたら…見事に写っていましたよ、犯人!
写真の左側は入口のあたりから外をうかがう後ろ姿…入口の高さからすると相当大きいです。ちょっと前足浮かせて半分立ち上がっているのでしょうか、私の腰以上の高さです。
右側が棚にもぐったところで、しっぽには見事なシマシマ模様がw
実はこのシマシマ見つけるまではでかいタヌキかと思ったのですが、どうやらしっぽがシマシマなのはアライグマということです。

tanu.jpg
hakubi.jpg
arai.jpg

いるんですねぇ…こんなにも身近にアライグマが…。
どうしようかなこいつ。
地下にゴミを置かないようにすれば、そのうち来なくなるかな。

「ラスカル」と名付けてしばらく様子見という事で…w


こちら応援もお願いします…ここをクリック

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

にほんブログ村 塾教育



2019/06/18(火) 23:59
日常… トラバ(0) コメント(0)

庭にある枇杷の木にたくさん実がついているのを発見しました♪ 5月13日


枇杷の実♪

家の西側に4本植えてある枇杷の木にたくさんの実がついているのを発見しました♪
普段あまり外を見下ろしたことのない2階の窓から下を見下ろしてみると…なんとどの枝にもたんまり成っていました。
この枇杷の木…現在は大学生になっている下の娘がまだ保育園に通っていた頃に食べた枇杷の実からとった種を私と一緒に庭に植えておいたものが芽を出して、今では下から見上げても実がついていることすらわからないほどに成長しました。

枇杷なんて育てたことはないので…まったくわかりませんw
いつ頃収穫するものなんでしょうね。というか、そもそも食べられるのか。

とりあえずときどき様子を見て行きましょう(笑)
ひとつ楽しみが増えました♪

こちら応援もお願いします…ここをクリック

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

にほんブログ村 塾教育




2019/05/13(月) 23:59
日常… トラバ(0) コメント(0)

8月29日…。青梅市民会館の解体工事が始まりました。



今日通りかかったら青梅市民会館の解体工事が始まっていました。
ついこの間まで「50年間ありがとう」の掲示とともにその役目を終えひっそりとたたずんでいましたが、解体が始まると少し、いや、かなり寂しく感じます。小中学校時代から学校行事や様々なイベントで本当に身近な施設でした。
中学校の合唱コンクールなど...いろいろな思い出がありますね。

跡地には、生涯学習施設が新しく計画されているようですが、ホールはそれまでの585席の大ホールの代わりに200~300席程度の多目的室になるようです。
大きなイベントは近隣の市町村のホールで…ということになるのでしょうね。
まぁ、大きなものを作ったとしても少子化による今後の税収減などを考えると維持経費なども無視できないのでしょう。

こちら応援お願いします…ここをクリック

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

にほんブログ村 塾教育


2017/08/29(火) 23:59
日常… トラバ(0) コメント(0)

6月29日…。更新さぼってみた、という更新w


今日は…ちょっと書く気力が起きません。

…ということで、更新さぼります…

って、更新してるじゃんね(笑)


こちら応援お願いします…ここをクリック

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

にほんブログ村 塾教育


2017/06/29(木) 23:59
日常… トラバ(0) コメント(0)

今、ふと見たら家の横に…野生のシカおったw


家の横に…野生のシカおったw

明け方…パソコンで作業をしていたら、窓の外(横はすぐ山)から聞きなれない甲高い声が…。最初は鳥かなと。
でも明らかに犬の声と鳥の声を混ぜたような笛のような音。

なんだろうと思って窓から外を見たら(2階です)…なんと真下にシカの群れ4頭!
一匹でかくて、残りは子供…。茶色い体に白い斑点がシカのように…、って、シカか(笑)
慌ててカメラ持って…おそるおそる(シカなんてわかんないので…かなりこわい)
そっと玄関から外に出たら、一斉に山に逃げていきました。
一匹でかいのが少し逃げたところで立ち止まってこっちの様子をうかがっている…
きっと子供を逃がそうとしている親なのでしょうね。

半年くらい前に一度、家から100mくらい離れた道に一匹だけ車から見たことがありましたが…
まさかうちのすぐ横の山に生息していたとは。

うちの横の山に生息を確認しているもの…
①リス…相当数います
②ムササビ…こっち向かって飛んでくるとちょっと怖いです
③イノシシ…5~6頭の群れ。時々出てきて庭荒らします
④でっかいヘビ…抜け殻は2m以上ありました。
⑤…今回のシカ。

東京とはいえ…いなかだなぁ(笑)

こちら応援お願いします…ここをクリック

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

にほんブログ村 塾教育


2017/06/18(日) 23:59
日常… トラバ(0) コメント(0)

| ホーム | 次ページ
Page Top↑

お知らせ

プロフィール

しかせん

Author:しかせん
ようこそ!
「しか先」のブログへ。

しか先は…
東京都青梅市に生まれ育ちました。
高校卒業と同時に地元を離れ海上保安庁に奉職。
海上保安大学校を経て
海上保安官として数年間、領海警備・海難救助の現場にいました。
PL109「しきね」航海士を最後に退官、以後地元青梅に戻っております。

いまは東京都青梅市の
小さな学習塾「純友学院・千ヶ瀬校」にいます。
時々…、
青梅2中の放課後学習にも出没します。
担当教科は英語・国語・社会と学習術
ここでは、教室内での雑感を主に書き残して行こうと思います。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

訪問していただいた方

最近の記事