土砂降りの雨が降ったり晴れ間が広がったり… 9月6日


すや~… お休み中の風にゃん♪

お昼を過ぎたあたりからものすごい豪雨…。
滝のような雨とはこの事と思わせるような振り方でした。
しばらく経って上がったなと思っていると陽射しがw
そんな状態の繰り返しの一日でした。
さいわい上手に雨をかわして教室に移動できました♪

今日は小学生の授業をしつつ、中3生メインで社会の歴史分野の授業。
解説しつつ生徒さんの知識を確認しつつで進めています。
平安時代までの内容は終わったので次回はいよいよ武士の世の中。
歴史の内容は高校受験だけに限らず、中学校受験においても大学受験の日本史においても、時代が下って当時の資料が残っている時期にかかってくると途端に覚える事柄は増えてきます。
学習にかける時間配分など特に注意を要するところですね。
後に残して、受験までに間に合わなかった…なんてことにならないように気をつけましょう。

明日はどうやら晴れるっぽい予想になっていましたが、どうなんでしょうか…。


こちら応援お願いします…ここをクリック

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

にほんブログ村 塾教育


 

| ホーム |
Page Top↑

お知らせ

プロフィール

しかせん

Author:しかせん
ようこそ!
「しか先」のブログへ。

しか先は…
東京都青梅市に生まれ育ちました。
高校卒業と同時に地元を離れ海上保安庁に奉職。
海上保安大学校を経て
海上保安官として数年間、領海警備・海難救助の現場にいました。
PL109「しきね」航海士を最後に退官、以後地元青梅に戻っております。

いまは東京都青梅市の
小さな学習塾「純友学院・千ヶ瀬校」にいます。
時々…、
青梅2中の放課後学習にも出没します。
担当教科は英語・国語・社会と学習術
ここでは、教室内での雑感を主に書き残して行こうと思います。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

訪問していただいた方

最近の記事