中3数学、三平方の定理に入りました。 9月12日


へそ天状態で寝こけてた…ネコ♪

今日は日中33.4℃まで上がっていたようですが、なんか秋を思わせるような天気でさほどの暑さとは感じませんでした。風があったせいかな?
そして今日も小4の生徒さんから高3の生徒さんまで授業の生徒さんもいれば自習の生徒さんも…と言ったいつも通りの教室風景。

中3数学は三平方の定理に入りました。
定理の公式自体を先に教えておいて、定理の証明になる問題(正方形の中に正方形が内接する形の定番問題です)を出題して考えてもらいました。
公式だけを覚えておいてあとは数字を当てはめて…チャッチャッチャっと、と言う考え方もありますが、なぜそうなるのか?と言うことをしっかり考えてもらいたかったからです。
とりあえず公式だけを暗記してなぜそうなるのかを理解していない生徒さんと、理屈まで考えることのできる生徒さんでは…応用の段階になって差がつきます…。

まだ日中は暑いですが、確実に秋になってきています。
特に今年は猛暑だったので…夏の疲れが出てくるころだとも思います。体調には気を付けて頑張りましょう。

こちら応援お願いします…ここをクリック

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

にほんブログ村 塾教育




| ホーム |
Page Top↑

お知らせ

プロフィール

しかせん

Author:しかせん
ようこそ!
「しか先」のブログへ。

しか先は…
東京都青梅市に生まれ育ちました。
高校卒業と同時に地元を離れ海上保安庁に奉職。
海上保安大学校を経て
海上保安官として数年間、領海警備・海難救助の現場にいました。
PL109「しきね」航海士を最後に退官、以後地元青梅に戻っております。

いまは東京都青梅市の
小さな学習塾「純友学院・千ヶ瀬校」にいます。
時々…、
青梅2中の放課後学習にも出没します。
担当教科は英語・国語・社会と学習術
ここでは、教室内での雑感を主に書き残して行こうと思います。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

訪問していただいた方

最近の記事