2018年東京都立高校入試前日。都立高校受験生に送るエール! 2月22日 



今日は少し雪がちらついたようで、帰ったら家の入口のところにほんの少し残ってました。
明日はいよいよ都立高校入試の当日...。
東京は朝、かなり冷え込むようです。
受験生みなさん、防寒対策しっかりと!
手を冷やさないようにね。

都立高校第一志望の受験生にとっては生涯一度きりのチャンス…。
失敗したからと言ってもう一度やり直すことはできません。
高校受験においては「浪人してまた来年」という選択肢が現実的でない以上、
今回の試験でなんとか合格を勝ち取らなければならない戦いです。

「この一矢に定むべし…」(『徒然草』第九十二段)

しっかりと心を落ち着けて、今まで積み重ねてきたすべてを解答用紙に書き込んできてください。
毎年受験生の直前指導で言っていることですが、
スタートの合図があったら…
やみくもに始めるのではなく、一瞬でも目を閉じて深呼吸すると落ち着くと思います。
そして、全体を見渡す余裕を持ってほしいと思います。
最初にぶち当たった悩む問題に時間をかけすぎて後の解ける問題に手が回らない…などと言うのはもったいなすぎます。
おそらくほとんどの受験生が、生れてはじめての真剣勝負の世界。
でもね、みんな条件は同じなんです。

精一杯、頑張って来てください。

合格して、4月桜の下を真新しいい制服で登校している姿を思い浮かべて!

こちら応援お願いします…ここをクリック

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

にほんブログ村 塾教育


2018/02/22(木) 23:59
高校受験 トラバ(0) コメント(0)















管理者にだけ表示を許可する


| ホーム |
Page Top↑

お知らせ

プロフィール

しかせん

Author:しかせん
ようこそ!
「しか先」のブログへ。

しか先は…
東京都青梅市に生まれ育ちました。
高校卒業と同時に地元を離れ海上保安庁に奉職。
海上保安大学校を経て
海上保安官として数年間、領海警備・海難救助の現場にいました。
PL109「しきね」航海士を最後に退官、以後地元青梅に戻っております。

いまは東京都青梅市の
小さな学習塾「純友学院・千ヶ瀬校」にいます。
時々…、
青梅2中の放課後学習にも出没します。
担当教科は英語・国語・社会と学習術
ここでは、教室内での雑感を主に書き残して行こうと思います。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

訪問していただいた方

最近の記事