国立医学部志望生の「自分用ノート」…♪ 6月24日


国立医学部志望生の「自分用ノート」

私の教室に小学校の頃から通っている、ある生徒さんの「自分用ノート」です。
今日の授業の前に机に広げていたのでちょっと見せてもらいました。
以前からできなかった問題や自分の課題はノーとなりメモ帳なりを用意してすべて書き出せという指導をしていますが、それの進化形ですね。

最近は時間があると未習領域を含まない大学入試問題などを片っ端からやっているようで、今日教室に持ってきていた彼の問題集はかなりボロボロになりつつありました。
そして、解けなかった問題などをノートの下に張り付け解にいたる道筋を事細かに書き出してありました。
ところどころに自分への警鐘なんでしょう、面白いコメントも書いてありましたが(笑)
模試にせよ自分でやっている問題集、塾の課題や学校で出題された問題…何でもかんでもこのノートに間違えた問題や自分なりに思うところがあった部分を書き出しているようです。

彼は高校では「数学では絶対に勝てないライバル(数学オリンピック出場者)」がいて、今回は見事にその子を抜いて学年トップになったと喜んでいました。(毎年東大をはじめ国公立大学に複数名の合格者を出している私立進学校での学年トップ、じゅうぶんすごいです)
私も心から嬉しいです♪
あの、算数で散々ぐずっていたヤツが…
なんてちょっと思ったけど言ってませんw

そんな彼も高校2年生、そろそろ基礎学力作りから受験校の出題傾向に沿った指導への転換期に来ているようです。
私も頑張らないとな…。
再来年の国立大学医学部受験に向けて。


こちら応援もお願いします…ここをクリック

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

にほんブログ村 塾教育



2021/06/24(木) 23:59
教育全般 トラバ(0) コメント(0)















管理者にだけ表示を許可する


| ホーム |
Page Top↑

お知らせ

プロフィール

しかせん

Author:しかせん
ようこそ!
「しか先」のブログへ。

しか先は…
東京都青梅市に生まれ育ちました。
高校卒業と同時に地元を離れ海上保安庁に奉職。
海上保安大学校を経て
海上保安官として数年間、領海警備・海難救助の現場にいました。
PL109「しきね」航海士を最後に退官、以後地元青梅に戻っております。

いまは東京都青梅市の
小さな学習塾「純友学院・千ヶ瀬校」にいます。
時々…、
青梅2中の放課後学習にも出没します。
担当教科は英語・国語・社会と学習術
ここでは、教室内での雑感を主に書き残して行こうと思います。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

訪問していただいた方

最近の記事