青梅大祭…初日(町内曳き)♪ 5月2日 


青梅大祭初日…住江町祭典事務所前

2日は町内曳き…♪
とは言うものの、お祭りの巡航経路もイベントも年々変化して、以前私が勝沼町でお祭りに参加していた時には本当に町内をご挨拶して周るだけでした。
あ、最後の2年くらいは隣の西分町の山車が東青梅駅までくるようになったっけ。

今年久しぶりに自分の生まれ育った町内で参加しましたが、以前は通らなかったような狭い路地まで入るようになったし、居囃子の屋台と競り合いをしながら住吉神社までいくようになっていました。

でも、この規模のお祭りが間近で見られる…。
希少なんじゃないかな?
いつまでも変わらずにいて欲しいものです。
途中、山車の前でひとを分けているといきなり「よっ!」と声をかけられました。
なんと今年、東京農工大学の生命工学科に後期試験で合格したY君の姿がw
パーマかけてだいぶイメージが変わっていました。
昔、小学生だった頃のマッシュルーム頭を思い出して思わずニヤッとするところでした(笑)

さて、ものすごく足が痛いし…、明日は早朝からなのでぼちぼち休みます。

うん。 楽しかった♪

こちら応援お願いします…ここをクリック

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

にほんブログ村 塾教育


















管理者にだけ表示を許可する


| ホーム |
Page Top↑

お知らせ

プロフィール

しかせん

Author:しかせん
ようこそ!
「しか先」のブログへ。

しか先は…
東京都青梅市に生まれ育ちました。
高校卒業と同時に地元を離れ海上保安庁に奉職。
海上保安大学校を経て
海上保安官として数年間、領海警備・海難救助の現場にいました。
PL109「しきね」航海士を最後に退官、以後地元青梅に戻っております。

いまは東京都青梅市の
小さな学習塾「純友学院・千ヶ瀬校」にいます。
時々…、
青梅2中の放課後学習にも出没します。
担当教科は英語・国語・社会と学習術
ここでは、教室内での雑感を主に書き残して行こうと思います。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

訪問していただいた方

最近の記事