生徒さんの学習意欲を今以上に高めるために出来る事ってなんだろう 8月29日 


懐かしい…「熱血くん」の置物♪

東京、9日ぶりに35℃以上の気温になったようです。
青梅市は最高気温35.5℃、久しぶりに暑く感じました。
教室の方はというと夏期講習が終わって、補習の授業と自習生の対応。
時間的には短いから楽なようなものですが、同時間帯にいろいろな学年の生徒さんが入り混じっているのもあって結構大変だったりもします。

最近、(と言うか…ずっと以前からですけれどねw)小学生のお子様をお持ちのお母さまから学習の進め方、勉強方法についての質問をよく受けます。
そのお子さんの状況や、学年などによってアドバイスは様々に変わりますが、一番大切なことは生徒さん自身が「学びたい!」と思う気持ちです。
勉強を強制されていると感じるのではなく、自分自身の意思として「学びたい」と感じる事が一番大切です。
アリとキリギリスの寓話ではありませんが、どうしても楽しい方、楽な方へと流されやすい年代でもあります。

私としては、いかにして「学びたい」と思ってくれるように教室の環境を作っていくか…
できている部分もあるようでまだ不十分と感じる自分がいたりもします。

これからも…少しでも良い環境を作っていかなければなぁ…。
永遠の課題ですねw

そんなことを今日授業の合間に考えていました。


こちら応援お願いします…ここをクリック

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

にほんブログ村 塾教育

















管理者にだけ表示を許可する


| ホーム |
Page Top↑

お知らせ

プロフィール

しかせん

Author:しかせん
ようこそ!
「しか先」のブログへ。

しか先は…
東京都青梅市に生まれ育ちました。
高校卒業と同時に地元を離れ海上保安庁に奉職。
海上保安大学校を経て
海上保安官として数年間、領海警備・海難救助の現場にいました。
PL109「しきね」航海士を最後に退官、以後地元青梅に戻っております。

いまは東京都青梅市の
小さな学習塾「純友学院・千ヶ瀬校」にいます。
時々…、
青梅2中の放課後学習にも出没します。
担当教科は英語・国語・社会と学習術
ここでは、教室内での雑感を主に書き残して行こうと思います。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

訪問していただいた方

最近の記事