台風の影響なし。高2「比較表現」を含む英文解釈、高3入試長文演習…でした。 9月8日


「これかにゃ? …ただじゃ貸さないにゃよ…」 by天にゃん♪

台風の雨…朝方から午前中にかけてうるさいくらいに降っていましたが、午後はさほどでもなくむしろあがっている時間帯の方が長かったくらいでした。
教室の生徒さんの行き帰りにかなり影響が出ると覚悟していましたが、何事もなく良かったです。
今日は自習に来てた小学生と、授業の小学生、あとは高2高3生の授業。
1週間のうち一番忙しい金曜日…。

高2生の授業は比較を含む構文の解説の後、問題演習。
比較表現の部分はいろいろな表現があって覚えることの多い単元です。
予定は授業2回をここに充てる予定で進めています。

高3生は先週からの積み残し、形容詞副詞の文法小問の解説。その後、記述問題を含む入試問題の演習。
今週は秋田県立大学2018年から長文問題を1題出題しました。
最後の下線部和訳問題は高2生がやったばかりの比較表現の解釈を含む問題、「not … so much as ~ 」の表現を問う問題でした。国学院久我山高校の高3生Mくん、見事にnotを見落としてアウト。ま、それ以外の小問6問は全部正解だったのですが…。
横にいた高2のN君に「ここわかる?」と指さしたら即座に「~ほど…ではない」と答えられて高3Mくんめちゃくちゃ悔しがっていました(笑)
「明日学校で友達にわかるかどうか試してやろう…」とか言っていました。
入試まであと数ヶ月…。
だいぶ仕上がってきましたが志望校が結構高ランクなので油断せず頑張って欲しいものです。

こちら応援お願いします…ここをクリック

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

にほんブログ村 塾教育


 















管理者にだけ表示を許可する


| ホーム |
Page Top↑

お知らせ

プロフィール

しかせん

Author:しかせん
ようこそ!
「しか先」のブログへ。

しか先は…
東京都青梅市に生まれ育ちました。
高校卒業と同時に地元を離れ海上保安庁に奉職。
海上保安大学校を経て
海上保安官として数年間、領海警備・海難救助の現場にいました。
PL109「しきね」航海士を最後に退官、以後地元青梅に戻っております。

いまは東京都青梅市の
小さな学習塾「純友学院・千ヶ瀬校」にいます。
時々…、
青梅2中の放課後学習にも出没します。
担当教科は英語・国語・社会と学習術
ここでは、教室内での雑感を主に書き残して行こうと思います。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

訪問していただいた方

最近の記事