入試当日の注意事項


教室にいる古い招き猫さんも応援してます…
でも、これ耳がないと…ちょっと(笑)

いよいよ入試当日を明日に控えて…
最後の最後に、これだけアドバイス♪

 朝食は炭水化物メインで! 
(消化の良いものにする!) とんカツ→良くない!
 試験10分前に覚えた事は一番記憶に残ると言われていますので、
最後の10分はちょっと何かの参考書を見ましょう。
が…あまり新しいことは覚えない事!
 受験会場ではものすごい気迫で勉強している人もいますが、
圧倒されない事。周りの人はアタマ良さそうに見えます
…が、実はよく見るとかぼちゃです。余裕かましてみましょう。
逆に試験会場まで必死になってる人は可哀そうだなくらいに見てあげましょう
 一番大切なのは、今まで苦しい受験勉強に耐えてきた貴方自身を信じてあげる事です。あなたほど頑張って受験に望んだ生徒はこの試験会場にはいません。
本当に夜遅くまで(朝早くまでかな…)塾に残って必死に勉強していた姿を私は知っています。おそらく日本中探してもここまで頑張った受験生はそう多くはありません。
そこまで頑張った自分を信じて上げて下さい。
 あなたが、なかなか解けない問題は他の皆も悩んでいるし、
あなたが出来ない問題はほかの皆も正解出来ないんだよ。
 試験(筆記かな?)が始まったら、
少し上を向いて深呼吸を一つすると落ち着きますよ~。
 入試のときは見直しが大事! 
いつもてんにゃ様に言われていることを思い出す!
(英語なら…書いた後に3単現のS! 可算名詞のa(an)the 複数のs 時制…)
難しい問題にあたっても固まるな!
その後にあるやさしい問題まで難しく見えてしまうと損するよ!

もう迷うな!最後まで突き進め!。
あるのは自信と確信のみ!
絶対に! 絶対に! 桜は咲く!


明日の千ヶ瀬校10期生に栄光あれ!


こちら応援お願いします…ここをクリック

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

にほんブログ村 塾教育

2017/02/23(木) 23:59
高校受験 トラバ(0) コメント(0)















管理者にだけ表示を許可する


| ホーム |
Page Top↑

お知らせ

プロフィール

しかせん

Author:しかせん
ようこそ!
「しか先」のブログへ。

しか先は…
東京都青梅市に生まれ育ちました。
高校卒業と同時に地元を離れ海上保安庁に奉職。
海上保安大学校を経て
海上保安官として数年間、領海警備・海難救助の現場にいました。
PL109「しきね」航海士を最後に退官、以後地元青梅に戻っております。

いまは東京都青梅市の
小さな学習塾「純友学院・千ヶ瀬校」にいます。
時々…、
青梅2中の放課後学習にも出没します。
担当教科は英語・国語・社会と学習術
ここでは、教室内での雑感を主に書き残して行こうと思います。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

訪問していただいた方

最近の記事